法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
担当リサーチャーインタビュー記事掲載中!!
―リサーチャーに聞く!#66『血管・血流対策の実態と商品ニーズ』
https://www.tpc-cop.co.jp/topics/4009/
◆今回、血管・血流対策の実態と商品ニーズを探るべく、『普段の食事で意識的に血管・血流対策に取り組んでいる20~70代の男女1,236人』を対象にアンケート調査を実施した。
◆その結果、10年前と比較して血管・血流の状態が「(やや)悪くなっている」という人は38.9%。男性より女性の割合が高く、女性高年層は約5割が悪化したと感じていることがわかった。
◆血管・血流対策を始めたきっかけについては、男性は「血圧が高くなった」「健康診断の結果が悪くなった」「高血圧と診断された」など、『健康数値対策』として始めた人が女性より多いのに対し、女性は「加齢による衰えを感じた」「気にしたほうがよい年齢だと思った」など、『年齢対策』がきっかけになった人が男性より多い傾向にある。そのため、血管・血流対策における意識度合をみると、「血管の健康」「血流改善・血行促進」は男女ともに8割弱が意識しているのに対し、数値で示される「血圧改善」は男性が約7割、女性が約6割と男性の意識度合が高くなっている。
◆血管・血流対策を行う理由について対策意識別にみると、血圧のみ意識している層は「高血圧を改善したい」、血流のみ意識している層は「冷え性を改善したい」、血管・血流を意識している層は「血管系疾患を予防したい」「きれいな肌を保ちたい」という人が他の層より多く、具体的な健康効果を期待して対策していることがわかった。
◆血管・血流対策商品に求める疾病の予防・改善効果としては、「動脈硬化」「脳卒中」「高血圧症」「心筋梗塞」などが上位に挙がった。これらの疾病は、血管の健康維持や血流改善・血行促進をすることで予防・改善できると捉えられており、ニーズの高さがうかがえる結果となった。また、疾病の予防・改善以外の効果については、「基礎代謝の向上」「免疫力向上」「健康寿命の延伸」「アンチエイジング・老化防止」などを期待する人が多くなった。
◆当調査では20~70代の男女の血管・血流や健康に対する考え方、食事で実施している血管・血流対策、血管・血流対策商品の摂取実態などを調査。さらに、性別、年齢層別に加えて、「健康投資タイプ」「年齢不安タイプ」「分相応タイプ」「低意欲タイプ」「半信半疑タイプ」「健康追求タイプ」の6つのクラスターでも分析している。
【調査方法】
・WEBによるアンケート調査
・調査エリア:全国
・対象:普段の食事で意識的に血管・血流対策に取り組んでいる20~70代の男女1,236人
(20~70代の男女10,000人から抽出)
【主な調査内容】
■健康数値の状態や服薬状況
■血管・血流や健康に対する考え方
■食事で実施している血管・血流対策
■血管・血流対策商品の摂取実態
■血管・血流対策商品に求める効果 など
【調査実施日】
2023年3月13日~3月15日
目次
■調査概要
■被験者特性
■事前調査
■本調査
【分析編】
1. 血管・血流に対する関心度と対策の実施率
2. 健康面で悩んでいる症状/健康数値の状態
3. 血管・血流の状態と悪化した原因
4. 血管・血流対策を始めたきっかけ/意識度合
5. 普段の食事で実施している血管・血流対策
6. 血管・血流のために摂取している栄養成分
7. 普段の食事以外で実施している血管・血流対策
8. 血管・血流対策商品の摂取実態①(摂取率)
9. 血管・血流対策商品の摂取実態②(選択理由/満足度)
10. 血管・血流対策商品の摂取実態③(現在摂取率ランキング)
11-1. 血管・血流対策商品の商品評価①
11-2. 血管・血流対策商品の商品評価②
12. 今後の血管・血流対策意向
13-1. 血管・血流対策商品に求める効果①(血管対策)
13-2. 血管・血流対策商品に求める効果②(血流・血行対策)
14. 今後の商品像
15-1. クラスター別分析:健康投資タイプ
15-2. クラスター別分析:年齢不安タイプ
15-3. クラスター別分析:分相応タイプ
15-4. クラスター別分析:低意欲タイプ
15-5. クラスター別分析:半信半疑タイプ
15-6. クラスター別分析:健康追求タイプ
【集計編】
1. 健康の定義(MA)
2-1. 健康面で悩んでいる症状(MA)
2-2. 健康面で最も悩んでいる症状(SA)
3. 現在の健康数値の状態(SA)
4. 服薬状況(SA)
5-1. 聞いたことがある用語(MA)
5-2. 内容をある程度知っている用語(MA)
5-3. 興味・関心がある用語(MA)
6. 血管・血流や健康に対する考え方(SA)
7-1. 血管の健康維持による疾患の予防・改善効果(MA)
7-2. 血流改善・血行促進による疾患の予防・改善効果(MA)
8-1. 血管の健康維持による疾患の予防・改善以外の効果(MA)
8-2. 血流改善・血行促進による疾患の予防・改善以外の効果(MA)
9-1. 美容の悩み(MA)
9-2. 血管・血流の状態が影響している美容の悩み(MA)
10. 血管・血流の状態(SA)
11-1. 血管・血流の状態が悪化する原因(MA)
11-2. 自身の血管・血流の状態が悪化した原因(MA)
12. 食生活の偏りと思う状況(MA)
13. 血管・血流対策における意識度合(SA)
14-1. 血管・血流について気になり始めた年齢(SA)
14-2. 血管・血流対策に取り組み始めた年齢(SA)
15. 血管・血流対策を始めたきっかけ(MA)
16. 血管・血流対策を行う理由・目的(MA)
17. 普段の食事で実施している血管・血流対策(MA)
18. 血管・血流対策として積極的に摂取している食品・飲料(MA)
19. 血管・血流対策として摂取するのを避けている食品・飲料(MA)
20-1. 知っている栄養成分(MA)
20-2. 血管・血圧・血流に効果があると思う栄養成分(MA)
20-3. 血管・血圧・血流のために摂取している栄養成分(MA)
21. 普段の食事以外で実施している血管・血流対策(MA)
22-1. 血管・血流対策の情報元(MA)
22-2. 信頼できる情報源(MA)
23-1. 知っている商品〈サプリメント〉(MA)
23-2. これまでに摂取したことがある商品〈サプリメント〉(MA)
23-3. 現在摂取している商品〈サプリメント〉(MA)
23-4. 現在最も長く摂取している商品〈サプリメント〉(SA)
24-1. 知っている商品〈食品・飲料〉(MA)
24-2. これまでに摂取したことがある商品〈食品・飲料〉(MA)
24-3. 現在摂取している商品〈食品・飲料〉(MA)
24-4. 現在最も長く摂取している商品〈食品・飲料〉(SA)
25-1. 商品に興味を持ったきっかけ〈サプリメント〉(SA)
25-2. 商品に興味を持ったきっかけ〈食品・飲料〉(SA)
26-1. 商品を選んだ理由〈サプリメント〉(SA)
26-2. 商品を選んだ理由〈食品・飲料〉(SA)
27-1. 商品の継続期間〈サプリメント〉(SA)
27-2. 商品の継続期間〈食品・飲料〉(SA)
28-1. 商品の購入先〈サプリメント〉(SA)
28-2. 商品の購入先〈食品・飲料〉(SA)
29-1. 商品に費やす1ヶ月あたりの金額〈サプリメント〉(SA)
29-2. 商品に費やす1ヶ月あたりの金額〈食品・飲料〉(SA)
30-1. 商品を継続して摂取する理由〈サプリメント〉(MA)
30-2. 商品を継続して摂取する理由〈食品・飲料〉(MA)
31-1. 商品満足度〈サプリメント〉(SA)
31-2. 商品満足度〈食品・飲料〉(SA)
32-1. 今後の継続意向〈サプリメント〉(SA)
32-2. 今後の継続意向〈食品・飲料〉(SA)
33. 今後普段の食事で実施したい血管・血流対策(MA)
34. 今後普段の食事以外で実施したい血管・血流対策(MA)
35. 今後食品・飲料で摂取したい形状(MA)
36. 今後サプリメントで摂取したい形状(MA)
37-1. 血管対策商品に求める疾患の予防・改善効果(MA)
37-2. 血流・血行対策商品に求める疾患の予防・改善効果(MA)
38-1. 血管対策商品に求める疾患の予防・改善以外の効果(MA)
38-2. 血流・血行対策商品に求める疾患の予防・改善以外の効果(MA)
39. 魅力を感じる訴求ワード(MA)
40. 機能性表示食品の表示文言の評価〈血管の柔軟性〉(SA)
41. 機能性表示食品の表示文言の評価〈血流改善〉(SA)
42. 普段の生活習慣(MA)
43. 価値観・ライフスタイル(SA)
体裁:データ(PDF・PPT・エクセルデータ)
【データ内容】
1)本文PDF 2)本文パワーポイント
3)データ編(基本クロス集計・単純集計・ローデータ・調査票・FA)
発刊日:2023年5月24日