患者調査シリーズNo.63
クローン病の患者調査
―活動期・寛解期の薬物治療の実態と、生物学的製剤の満足度を探る―
2018.05.28
今回、クローン病の治療の実態を探るべく、医療機関を受診・服薬している161人を対象にアンケート調査を実施。その結果、治療薬としては、活動期・寛解期ともに「5-ASA製剤」が最も使用されていることがわかった。次いで、「生物学的製剤」が使用経験率6~7割で続いた。当調査では、活動期・寛解期に使用している薬剤の種類・ブランド、生物学的製剤/バイオ後続品の使用状況や治療満足度等を分析している。
関連商品
-
2019年 世界の皮膚外用薬市場
―ラインアップ拡充に向けたM&Aが進む皮膚外用薬市場― -
2018年 世界のワクチン市場
―市場を牽引する髄膜炎・肺炎ワクチン― -
2019年 製薬企業のデジタル戦略
―治療のカスタマイズ化・開発効率アップをもたらすモバイルアプリ― -
患者調査シリーズNo.80
NAFLD/NASHの患者調査
―食事・運動療法の実態と減量状況、NASH治療薬のニーズを探る―