2018年 世界の疼痛薬市場
―抗体製剤の開発が活発化する疼痛薬市場―
2018.05.15
2016年度における日・米・欧3極の疼痛薬市場は、前年度比10.8%減の約1兆8,012億円に縮小。要因としては、オピオイドの規制強化や主力製品の縮小等が挙げられる。一方、片頭痛や変形性関節症等の適応で、抗体製剤の研究開発は活発化している。当資料は、NSAID、COX-2阻害剤、オピオイド、片頭痛治療薬、線維筋痛症治療薬等を対象に、日・米・欧3極の疼痛の市場動向や各社の戦略をレポートしている。
関連商品
-
ドクター調査シリーズNo.44
掌蹠膿疱症のドクター調査
―光線療法・薬物治療の実態と満足度、アンメットニーズを探る― -
患者調査シリーズNo.58
アトピー性皮膚炎の患者調査
―外用薬/内服薬の服用実態と評価を徹底分析― -
患者調査シリーズNo.73
慢性腰痛症の患者調査
―腰痛の原因と治療実態・満足度、“痛み”に対する新薬の受容性とニーズを探る― -
ドクター調査シリーズNo.41
(一次性)シェーグレン症候群のドクター調査
―ステロイド/免疫抑制剤/生物学的製剤の使用実態とアンメットニーズを探る―