コンシューマーレポートNo.298
2020年プロテインの摂取実態とニーズ
―若年層のプロテインユーザーはこの2年半で約10pt.アップ!
剤型の広がりと運動意識の変化により市場は次のステージへ―
2020.08.28
今回、現在、定期的にプロテイン(アミノ酸やHMB等を含む)を摂取している20~70代の男女を対象に、プロテインの摂取実態に関する調査を実施。調査の結果、「運動後」に「粉末タイプ(シェイカーあり)」を摂取する人が6割以上で圧倒的に多かった。ただし、2018年の調査と比較すると、女性の若・中年層において「間食時」に「バータイプ」のプロテインを摂取する人が増えていることから、プロテインの摂取シーンや剤形に変化が起こっているといえる。
関連商品
-
コンシューマーレポートNo.287
ロコモ対策商品ユーザーの実態とニーズ
―50~70代男女の足腰の衰えの実態と対策を徹底分析!― -
コンシューマーレポートNo.264
大人のアトピーの実態と商品ニーズ
―アトピー女性が求める化粧品とは?世代別、アトピーレベル別に徹底分析― -
ロコモ予防の商品ニーズ探索調査
―「40代」「50代」も「体力・筋力の低下」を実感!「足腰」に対する症状や不安もあり、ニーズは大きい!― -
コンシューマーレポートNo.275
睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析
―狙うべきターゲットは ”リアルが充実している”若い男性!―