コンシューマーレポートNo.298
2020年プロテインの摂取実態とニーズ
―若年層のプロテインユーザーはこの2年半で約10pt.アップ!
剤型の広がりと運動意識の変化により市場は次のステージへ―
2020.08.28
今回、現在、定期的にプロテイン(アミノ酸やHMB等を含む)を摂取している20~70代の男女を対象に、プロテインの摂取実態に関する調査を実施。調査の結果、「運動後」に「粉末タイプ(シェイカーあり)」を摂取する人が6割以上で圧倒的に多かった。ただし、2018年の調査と比較すると、女性の若・中年層において「間食時」に「バータイプ」のプロテインを摂取する人が増えていることから、プロテインの摂取シーンや剤形に変化が起こっているといえる。
関連商品
-
コンシューマーレポートNo.284
訪問介護における食事の実態調査
―「介護従事者」は「市販の介護食品」と「介護家族」をつなぐ『パイプ役』となり得るのか?― -
2020年 健康食品OEM企業の事業戦略調査
―機械化・自動化の導入と研究・営業への人材投資が活発化― -
コンシューマーレポート№232
「腸内環境」改善の商品ニーズ調査
―男女別に異なる腸内環境の実態と求める商品像とは?― -
コンシューマーレポート№253
サントリーセサミンのユーザー分析
―サントリーセサミンEXの強み・弱みを分析―