コンシューマーレポート№232
「腸内環境」改善の商品ニーズ調査
―男女別に異なる腸内環境の実態と求める商品像とは?―
2016.12.09
今回、自身の腸内環境が気になり、さらに腸内環境が「悪い」と感じている30~70代の男女を対象にアンケート調査を実施。調査の結果、腸内環境が「悪い」と感じている人は多いが、男女間でその症状や排便に対する実態、今後求める商品像に差がみられた。また、腸内環境の今後の改善意向は全体の約98%と非常に高く、善玉菌を増やす、便秘の解消、腸の活動を高めるなどの効果を求める声が増加していることが分かった。
関連商品
-
コンシューマーレポートNo.284
訪問介護における食事の実態調査
―「介護従事者」は「市販の介護食品」と「介護家族」をつなぐ『パイプ役』となり得るのか?― -
2019年 東アジアの健康食品市場
―中国・台湾・韓国の市場動向を多角的に分析― -
2017年 機能性食品素材の市場分析調査
―機能性表示食品制度により拡大する原料市場― -
2018年 医家向けサプリメントの市場分析調査
―医薬品メーカーなど参入企業の増加により市場の拡大が進行―