コンシューマーレポート№245
パウチ惣菜の購入実態・利用シーン分析調査
―「おかずのプラス1品に」「調理時間がない時に」「すぐ食べたい時に」便利なパウチ惣菜!課題は「ヘルシー感」と「原材料や産地の安心感」―
2017.08.08
今回、パウチ惣菜を月1回以上購入している20代~60代の男女を対象に、購入実態・利用シーンに関する調査を実施。その結果、被験者の約85%が、「夕食のおかず」としてパウチ惣菜を利用しており、簡便性や即食性、保存性等が強みであることが分かった。特に、利用意向が高い20代~40代、即食ニーズが強い男性や独身者、調理の簡便志向が強い女性や共働き世帯、適度に利用意向を持つ専業主婦からの需要が高かった。
関連商品
-
2018年 糖質ゼロ・オフ食品の市場分析調査
―急拡大する市場:主食系・調味系・惣菜系の3カテゴリーを徹底分析!― -
コンシューマーレポートNo.269
介護における食事の実態と今後のニーズを探る
―介護する側の悩み・問題点に応じたマーケティング戦略を提案!― -
コンシューマーレポートNo.280
減塩に対する意識と食事の実態を探る
―男女間で異なる目的:男性は“高血圧の予防・改善”、女性は“先々の健康への備え”― -
コンシューマーレポートNo.286
植物性たんぱく質の摂取実態と商品ニーズを探る
―“動物性”に偏りがちな食生活を見直し、健康のために摂取するケースが多数!―