シリーズ第4弾
飲料自販機の需要拡大ポイントを探る
―ユーザーの意識は「価格」から「メーカー・商品力」へ―
2016.12.26
今回、飲料自販機の需要拡大ポイントを探るため、「月に1回以上」飲料自販機を利用する10代~60代の男女を対象に調査を実施。その結果、週に3回以上利用するヘビーユーザーは、男性、20代~40代、就業している人、オフィスビル・職場に多いことが分かった。また購入の際には、メーカー・ブランドにこだわると回答した人が増加している。同調査は今回で4回目となり、時系列での分析も交えたレポートとなっている。
関連商品
-
コンシューマーレポート№243
果汁飲料の飲用実態と今後のニーズ(第8弾)
―多様化するニーズ!新たな訴求ポイントとして“国産果汁”に注目― -
2019年 焼菓子専門店要覧
―インバウンド需要の高まりにより土産菓子の拡販が進む焼菓子市場― -
オフィスでの飲料摂取実態と今後のニーズ
―“止渇性”、“リラックスできる味”、“味の劣化の改善”への対応がポイント!!― -
2018年 トレンドアイスクリームの市場分析調査
―6年連続伸長のアイス市場!6大トレンドが新たな需要を喚起―