コンシューマーレポート№243
果汁飲料の飲用実態と今後のニーズ(第8弾)
―多様化するニーズ!新たな訴求ポイントとして“国産果汁”に注目―
2017.06.30
今回、20代~60代の男女を対象に、果汁飲料の飲用実態と今後のニーズに関する調査を実施。その結果、この1年間で果汁飲料を日常的に飲用する人が増加していることが分かった。また、ニーズの多様化により “すっきり・さっぱりした味わい”や“気分転換”の需要が高まっている。 さらに、“国産果汁”では“限定感” “ストレート果汁”のニーズが高く、需要拡大の新たな訴求ポイントとして有効であると考えられる。
関連商品
-
2019年 焼菓子専門店要覧
―インバウンド需要の高まりにより土産菓子の拡販が進む焼菓子市場― -
2020年 チルド飲料の市場分析調査
―健康付加価値商品の投入が相次ぐチルド飲料市場― -
コンシューマーレポート№252
乳酸菌・ビフィズス菌の疾病予防ニーズを探る
―「整腸作用」「免疫力向上」に次ぐ機能性訴求は「(内臓/体/中性)脂肪の低減」がポイント!!― -
2017年 飲料市場・マーケティングパワー調査
―ITと連動した自販機戦略が活発化―