コンシューマーレポートNo.273
シリーズ第6弾
飲料自販機の需要拡大ポイントを探る
―「オフィスビル・職場」の開拓は“午後の休憩時”への品揃えと“電子マネー対応”がポイント―
2018.12.27
今回、「月に1回以上」飲料自販機を利用する10代(中学生以上)~60代を対象に、飲料自販機の利用実態や今後のニーズに関する調査を実施。調査の結果、“低価格”“電子マネー対応”“自動販売機の清潔感”の評価の高まりから、「女性」を中心に自動販売機の利用機会がさらに上昇していた。また、「オフィスビル・職場」では、“午後の休憩時”の利用機会が多く、今後は“ラインアップの多様化”や“電子マネー対応”等のニーズが強い。
関連商品
-
2018年 酒類総市場データベース
―“女性層・若者世代”への継続的な需要喚起策が不可欠な酒類市場― -
コンシューマーレポート№252
乳酸菌・ビフィズス菌の疾病予防ニーズを探る
―「整腸作用」「免疫力向上」に次ぐ機能性訴求は「(内臓/体/中性)脂肪の低減」がポイント!!― -
2020年 プレバイオティクス素材の市場分析調査
―シンバイオティクス訴求素材が市場拡大を牽引― -
2017年 東南アジアの飲料市場
―東南アジアでも高まる健康需要―